第43回金ギャラドス杯 《バトフェス想定大会》
2013年12月22日 TCG全般 コメント (14)
バトルフェスタ東京を明日に控えての直前にも関わらず、94名という多くの皆さんに参加して戴き、本当に有り難う御座います。大会終了後、東京に向かわれる方も30名ほどいるように思われました。気を付けて行ってきてください。また、皆様の吉報をお待ちしています。
今回初参加ということで、大阪からTOMOさんが参加してくれました。TOMOさんは、関西ジェネレーションカップで運営に携わっているという事で、今後ともどうぞ宜しくお願いしたいと思っています。
開会式では、先週行われましたバトルフェスタ大阪で入賞された皆さんの紹介をさせて戴きました。Aリーグ優勝のCouto君、2位のウゴリン君、Bリーグ優勝のしーせんさん、おめでとうございます。入賞は逃しましたが、クライマックスに進出された、私の知る限りで漏れていたらすみませんが、瑚春ちゃん、のりPさん、ミワパパさんなどGGC常連さんの活躍は凄かったですね。
ピカリボン7の宣誓では、いつもと趣向を変えて、バッドなふたり組による宣誓をお願いしました(笑)罰ゲーム的な雰囲気が漂いましたが、時には必要かもしれませんね(笑)山おとこ君といしいさんお疲れ様でした。
今回も多くの方々に運営に御協力戴きまして有り難う御座います。
受付のいっくんパパ、まなちゃんパパ、サキパパ、開会MCのトムリンさん、大会進行のいっくんママ、オポ入力担当のゆかママ、サイドイベント進行のペン太郎さん、チップ君、お弁当受付&BINGO受付のKanaさん、BINGOアダルトコーナーのチムロリメンバー、皆さん、いつも有り難う御座います。
☆対戦結果《ジュニア20名、オープン74名》
予選:スイスドロー5回戦《オポネント方式》
決勝トーナメント進出者(デッキ情報非公開)
ジュニアリーグ
①瑚春
②Couto
③ウゴリン
④アイリ
オープンリーグ
①たねぱぱ
②NORI
③さく
④いっくん
⑤まなパパ
⑥ぽぽ
⑦がちっぷ
⑧TAMA
⑨凱パパ
⑩しーせん
⑪TOMO
⑫アマッキー
決勝トーナメント上位者
優勝:たねぱぱさん
2位:ぽぽちゃん
3位:Couto君
4位:いっくん
たねぱぱさん、優勝おめでとうございます。
デッキ情報は、バトフェス直前ということで非公開とさせていただきますが、予選を全勝で1位通過しての全勝優勝は、素晴らしいですね。ちょっと調べてみましたが、第33回大会のプラズマッチャマことHK君以来となっています。
過去の全勝優勝をちょっと調べてみました。
第26回大会:まぁ~君(ジュニアリーグから)
第20回大会:ひろぼ~さん
第14回大会:ドラゴラーさん
第10回大会:サプリさん
☆グッドマナー賞
ジュニアリーグ:Couto君
オープンリーグ:サリーちゃん
次回のピカリボン7宣誓は、何故だか、親同士のじゃんけんとなり、結果的には、正月早々、ハマショーを観る事が出来そうで今から楽しみで仕方ありません。参加者の皆さんもきっと同じ気持ちだと思います(笑)
☆BINGO大会
賞品提供、いつも本当に有り難う御座います。
おかげ様で楽しいBINGO大会にする事ができ感謝しております。
賞品提供者
なな父さん:バトフェスでデッキケースが貰える初めてセット説明書
じっとさん:トミカのピカチュウ号
TOMOさん:バトカニスリーブ
高橋誠一さん:エーフィーのマスコット
たねぱぱさん:海外スリーブ
トムリンさん:デッキケース
まなパパさん:ポケセン名古屋スリーブ
山おとこさん:山のような沢山のぬいぐるみなど
特賞を見事引かれた幸運な方の記念写真を載せてしまいました(笑)
きっと誰なのか?分からないと思いますが、赤メガネのティーチャーとして
関西方面に出没されるかもしれませんので宜しくお願いします。
☆凱パパ個人レポ
予選4勝1敗にて9位通過、久しぶりの決勝トーナメントでしたが、
1回戦敗退という事でベスト16でした。
《予選スイスドロー》
1回戦 ☓ 2-5 Kanaさん
2回戦 〇 6-0 ひろぼーさん
3回戦 〇 4-3 いっくんパパ
4回戦 〇 6-4 レモネ君
5回戦 〇 4-3 バツローグオトゥさん
《決勝トーナメント》
1回戦 ☓ 5-6 いっくん
対戦して戴きました皆さん、有り難う御座いました。
大会参加の皆さん、お疲れ様でした。
バトルフェスタ東京参加の皆さん、吉報をお待ちしています。
また、道中気を付けて行ってきてください。
次回は、1月5日《竜王戦想定大会》です。
71353
今回初参加ということで、大阪からTOMOさんが参加してくれました。TOMOさんは、関西ジェネレーションカップで運営に携わっているという事で、今後ともどうぞ宜しくお願いしたいと思っています。
開会式では、先週行われましたバトルフェスタ大阪で入賞された皆さんの紹介をさせて戴きました。Aリーグ優勝のCouto君、2位のウゴリン君、Bリーグ優勝のしーせんさん、おめでとうございます。入賞は逃しましたが、クライマックスに進出された、私の知る限りで漏れていたらすみませんが、瑚春ちゃん、のりPさん、ミワパパさんなどGGC常連さんの活躍は凄かったですね。
ピカリボン7の宣誓では、いつもと趣向を変えて、バッドなふたり組による宣誓をお願いしました(笑)罰ゲーム的な雰囲気が漂いましたが、時には必要かもしれませんね(笑)山おとこ君といしいさんお疲れ様でした。
今回も多くの方々に運営に御協力戴きまして有り難う御座います。
受付のいっくんパパ、まなちゃんパパ、サキパパ、開会MCのトムリンさん、大会進行のいっくんママ、オポ入力担当のゆかママ、サイドイベント進行のペン太郎さん、チップ君、お弁当受付&BINGO受付のKanaさん、BINGOアダルトコーナーのチムロリメンバー、皆さん、いつも有り難う御座います。
☆対戦結果《ジュニア20名、オープン74名》
予選:スイスドロー5回戦《オポネント方式》
決勝トーナメント進出者(デッキ情報非公開)
ジュニアリーグ
①瑚春
②Couto
③ウゴリン
④アイリ
オープンリーグ
①たねぱぱ
②NORI
③さく
④いっくん
⑤まなパパ
⑥ぽぽ
⑦がちっぷ
⑧TAMA
⑨凱パパ
⑩しーせん
⑪TOMO
⑫アマッキー
決勝トーナメント上位者
優勝:たねぱぱさん
2位:ぽぽちゃん
3位:Couto君
4位:いっくん
たねぱぱさん、優勝おめでとうございます。
デッキ情報は、バトフェス直前ということで非公開とさせていただきますが、予選を全勝で1位通過しての全勝優勝は、素晴らしいですね。ちょっと調べてみましたが、第33回大会のプラズマッチャマことHK君以来となっています。
過去の全勝優勝をちょっと調べてみました。
第26回大会:まぁ~君(ジュニアリーグから)
第20回大会:ひろぼ~さん
第14回大会:ドラゴラーさん
第10回大会:サプリさん
☆グッドマナー賞
ジュニアリーグ:Couto君
オープンリーグ:サリーちゃん
次回のピカリボン7宣誓は、何故だか、親同士のじゃんけんとなり、結果的には、正月早々、ハマショーを観る事が出来そうで今から楽しみで仕方ありません。参加者の皆さんもきっと同じ気持ちだと思います(笑)
☆BINGO大会
賞品提供、いつも本当に有り難う御座います。
おかげ様で楽しいBINGO大会にする事ができ感謝しております。
賞品提供者
なな父さん:バトフェスでデッキケースが貰える初めてセット説明書
じっとさん:トミカのピカチュウ号
TOMOさん:バトカニスリーブ
高橋誠一さん:エーフィーのマスコット
たねぱぱさん:海外スリーブ
トムリンさん:デッキケース
まなパパさん:ポケセン名古屋スリーブ
山おとこさん:山のような沢山のぬいぐるみなど
特賞を見事引かれた幸運な方の記念写真を載せてしまいました(笑)
きっと誰なのか?分からないと思いますが、赤メガネのティーチャーとして
関西方面に出没されるかもしれませんので宜しくお願いします。
☆凱パパ個人レポ
予選4勝1敗にて9位通過、久しぶりの決勝トーナメントでしたが、
1回戦敗退という事でベスト16でした。
《予選スイスドロー》
1回戦 ☓ 2-5 Kanaさん
2回戦 〇 6-0 ひろぼーさん
3回戦 〇 4-3 いっくんパパ
4回戦 〇 6-4 レモネ君
5回戦 〇 4-3 バツローグオトゥさん
《決勝トーナメント》
1回戦 ☓ 5-6 いっくん
対戦して戴きました皆さん、有り難う御座いました。
大会参加の皆さん、お疲れ様でした。
バトルフェスタ東京参加の皆さん、吉報をお待ちしています。
また、道中気を付けて行ってきてください。
次回は、1月5日《竜王戦想定大会》です。
71353
コメント
帰ってからデッキ触ってたらこんな時間になってしまいました(笑)
今回もスムーズな運営、関ジェネも見習わなければならないと思いました。
子供らも楽しかったと言ってますので、また参加させてください(^-^)
ありがとうございましたm(_ _)m
優勝はとても嬉しかったのですが、隣の怪しい赤メガネさんがちょっと・・(笑
また来年度も宜しくお願い致します。
今回も大会とても楽しかったです♪
改めて写真を見て噴いてしまいましたw
写真だけ見ると誰が優勝したのか分からないですねww
また来年度も宜しくお願いします!
素晴らしい大会でホント関ジェネも見習うべき点が多々ありました。
凱パパさんご自身も決勝トナメ進出さすがですね。
今回は対戦機会がなかったですが、
機会があれば是非お手合わせ頂きたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
何故か優勝気分!
でも、直接対戦を含めて倍返しだ(笑)
オトゥ
次回ピカリボン7宣言を言う機会があれば今度は罰ゲーム(?)ではなく、きちんとグッドマナー賞に選ばれて言えるようにします!
気楽な気持ちでグッドマナー賞の結果を聞いていたのに・・・・・。
まさかの展開!
しかし子の大役を親が奪っちゃいけないですよね(笑)
>プーさん
遠方よりお越し戴き、有り難う御座いました。
お子さん達にも楽しかったと言って戴き嬉しく思っています。
楽しく参加者みんなで盛り上がれる事が一番ですね。
今後とも宜しくお願いいたします。
改めて、優勝おめでとう御座います。
せっかく優勝されたのに赤メガネの人が目立ち過ぎですみませんでした。
本人のコメントでは『何故だか優勝気分』という始末(笑)
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
関西のお友達を誘っての御参加、有り難う御座いました。
優勝者が分かり難いレポートでしたかぁ~(笑)
確かに今大会の一番美味しいところをゲットしたのは赤メガネの人かもしれませんね(笑)
また、来年もみなさんで遊びに来てくださいね。
遠方より御参加戴き、有り難う御座いました。
また、GGCに対するお誉めのお言葉を戴き嬉しく思います。
自主大会ですのでみんなで楽しむ事が一番なのかなぁ~と思っています。
近いうちにお手合わせ出来る事を楽しみにしています。
今後とも宜しくお願いいたします。
遠方より御参加戴き有り難う御座います。
また、優勝気分を味わって戴けたようで何よりです(笑)
これからは、赤めがねをトレードマークにしてくださいね。
今後とも宜しくお願いいたします。
ピカリボン7の宣誓、有り難う御座いました。
また、山のような沢山のぬいぐるみを提供して戴き有り難う御座いました。
シラスが、かなり気になりました(笑)
今後とも宜しくお願いいたします。
GGCお疲れ様でした。
やはり、あの場面でじゃんけんに勝つ辺り、本当に流石です。
Couto君としっかり相談して決めてください。
来年一発目のスーパースター間違い無し(笑)
今後とも宜しくお願いします。